2011-01-01から1年間の記事一覧

rvmでreadline, zlib, openssl付きでrubyをインストール

rvm

毎回忘れるのでメモ # RVMからいれるなら $ bash < <(curl -s https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installer) $ rvm pkg install readline $ rvm pkg install zlib $ rvm pkg install openssl $ rvm install 1.8.7 -C --with-op…

zshでmavenの補完まとめ

他人の褌なのだけどハマる人いるかもなんて思ったのでまとめてみた。 さいないぷ (cynipe) on Twitterはてなブックマーク- さいないぷ (cynipe) on Twitter zshでmavenコマンドの補完 - Togetter ちなみに自分のはこんな感じ。教えていただいたsetopt comple…

30になってしまったので20代を振り返ってみる

25日でついに30になってしまったので、20代を振り返ってみる。 20歳 プログレやるんだぜ!と息巻いて音大に行く直前。歌舞伎町などで遊び歩く。 当時好きだったのはDream Theaterというプログレメタルバンド。 21歳 音大に入ってJazzとか古臭くてやってらん…

RVMでJRuby on Rails3

仕事でREST APIっぽいものを持ちつつ、スクレイピングしつつなサポートアプリを作ることになったのでRails使ってみようかなぁとか思い中。ただ運用面でRuby周りのAPサーバが云々とかになると監視だったりが若干厳しいので*1TomcatやらGlassfishやらで動かし…

.gitignoreに.gitignoreが追加できる

git

cowfish :: ~repog/gitignore-test &#187; git init Initialized empty Git repository in /Users/cynipe/var/repos/git/gitignore-test/.git/ cowfish :: ~repog/gitignore-test &#8249;master&#8250; &#187; touch .gitignore cowfish :: ~repog/gitignore…

Capistranoでタスクの実行中にユーザを切り替える

Capistranoって簡単なインストールスクリプトとか書く際には便利なんだけどユーザの切り替えどうするのがいいかな?なんて思って調べてみたら、以下のサイトがヒット。http://www.pgrs.net/2008/8/6/switching-users-during-a-capistrano-deployそのものズバ…

超絶簡単なJenkinsコマンドラインクライアント作ってみた

https://github.com/cynipe/domo仕事でちょいと使いたかったので作ってたやつをまとめてgem化してみた。rubyで作ったのはrubyを勉強してみたかったからというのと、別のツールの関係でシェルとの親和性が高い言語にしたかったというのが理由。実装内容は超絶…

git-svnでdcommit後に誤ってamendした場合の対処法

git

git-svnでローカルとリモートサーバーの整合性が取れなくなったけど。 - このブログは証明できない。 を見たところから話が広がって、dcommit後にamendしちゃったらどうすりゃいいの?を調べてみた。ストーリー的にはつまりこういうこと。 $ git svn clone -…

BundleのGemfile.lockはリポジトリに置いちゃだめっぽい

Macで作ったRubyのツールがWindowsで動かなくてはまったんだけど、理由はともかくもGemfile.lockをMacで作ったのをそのまま使うとロード時にエラーになってしまう。Issues を見てみても結構昔からある戦いのご様子?Windowsでも使う場合を考えるとGemfile.lo…

sedで複数行削除

とあるxmlのhogeタグごとその中身を削除したかったので調べた。 sed -i -e "/^<hoge>$/,/^<\/hoge>$/d" target.xmlカンマなんて考えもしなかった。sedって結構色々出来るみたいですね。いつも行内置換くらいにしか使ってないから分からなかったよ・・・。</hoge>

VirtualBoxでクローン

対象とするvdiを指定してコマンドラインでクローン。vdiの場所はVMをShutdownして設定>ストレージ>ストレージツリー>SATAコントローラからツールチップで見れる。 $ VBoxManage clonehd /pat/to/src.vdi path/to/dest.vdi

VirtualBoxのHeadless起動

VirtualBoxでVMを起動する時にいちいちGUIがある必要は全くないのでHeadlessで起動したい。コマンドラインツールで指定してあげれば出来るご様子。 # vmidを指定する必要があるので確認 $ VBoxManage list vms # 起動 $ VBoxManage startvm <vmid> --type headless</vmid>…

WindowsでRuby環境をpikを使って整える

pikのインストール https://github.com/vertiginous/pikRubyVersionManagerことRVMのWindows版らしい。ご丁寧にインストーラが用意されてるのでそれを入れる。gitがなくても入れられる*1。せっかくなので最新版の0.3.0-preを入れてみる。 https://github.com…

JenkinsのJobを一括で有効/無効にするスクリプト

1個ずつ有効/無効の切り替えをするのがだるいので書いてみた。hashに対して動的にアクセスするのでintern使ってるけどこれってそもそもお行儀のいいやり方なのかしら?あとeachのときにdo〜endとするのと{}で書くのってどちらが一般的なのかしら?

#mongotokyoのUSTに触発されてとりあえず動くとこまでやってみた

ソーシャルアプリのプロトタイプ制作にMongoDBを活用 View more presentations from fungoing この資料の発表を見てみたんだけど、プロトタイプの作成には凄く良さそうだなぁと。REST-APIを利用して動くクライアント側の実装者がサーバサイドMock作るにはサ…

Mechanizeを使ってJenkinsPluginを自動でインストールスクリプトを書いてみた

プロジェクト毎にJenkinsを分けて使うポリシーでいるので、プロジェクトがポコポコと立ち上がると毎度同じ構成で作るのがめんどくなったので作ってみた。とりあえず間に合わせ程度なので全然アレな感じではあるのだけど、ひとまず実用には足りるかと。Jenkin…

画面遷移図作成ツールBlockdiagをインストールしてみた

確かTwitterで見かけてビビッと来たのと職場ですぐにでも使えそうだな〜ということで入れてみた。 Blockdiagって何?っていう方は以下参照。 遷移図生成ツール blockdiag の紹介 @ Pycon mini JP 2011/01 View more presentations from Takeshi Komiya ドキ…

第2回Jenkins勉強会で発表してきた

第2回Jenkins勉強会でJenkins+Maven活用術ってタイトルでMavenのことをしゃべってきました。初めての発表でかなりgkbrしてましたが最後に @cactusman さんにこういうのが聞きたかったと言っていただけて嬉しかったです。ほんとはもっと突っ込んで話をし…

Maven3からはarchetype作るときに$と{のエスケープがいらない

cynipe/maven-archetypes · GitHubにあるcuke4dukeのarchetypeをつくっていたときに気づいたのだけど、maven3からは$と{をVelocity流儀にのっとったエスケープをする必要がなくなってる。裏は取っていなかったのだけど、のUsing Velocity cleanly with custo…

HudsonでJMeterを使った負荷テストを定期的に行う

Performance Pluginを使えばant+jmeterで簡単に出来る。jmeter-maven-pluginなんてものもあるけれど負荷テストをプロジェクトのpomに書くのはやり過ぎ感にあふれるので今回は使わなかった。まずはantを使って負荷テスト用プロジェクトを以下のようなディレク…

CSVをさくっと生成

今さらだけどほんとLL便利だわ・・・。

svn logをgit log --pretty=onelineな感じに整形するスクリプト(zshで色付き)

ちょっと欲しかったので書いてみた。ROXML便利!こうやってさくっとマッピング出来るのは嬉しい。

RedmineのチケットのURLとタイトルを表示するIRCBot

こんな月並なものは出尽くしているのだろうけど、Ruby勉強ついでに書いてみた。発言中にある#1000とかをタイトルとURLに展開してくれるIRCBot。最初は文字列連結してURLを合成して発言するだけのやつをJavaで書いてたのだけど、タイトルも欲しいなと思って作…